2023-09-02
カテゴリトップ > レンガ デザインセット 型紙で造る「キュアガーデン」
スマホで見る→      携帯で見る→

キュアガーデンは、水に溶ける原寸大の型紙を使って
自分でお庭が造れちゃう、レンガと型紙のセットです。
※→つくり方(例:庭Aタイプ)
※→レンガの敷き方(アプローチは下地作りが大切です。3〜5ページの下地の構造をご参考に)
◎玄関へのアプローチに
◎お庭の小道に
◎拡張してお庭全体を煉瓦敷きに・・・


■キュアガーデンアプローチASタイプは、半円の部分を花壇にしたり砂利を入れたり、芝生にしたり・・・
 またまたレンガの部分は拡張したりと、色々にバリエーションが広がります。
 はなみずきの床面模様とラグブリックを使ったアプローチの緩やかなS字の優しい動線が素敵です。

←左側の枕木・レンガウォール別売りとなります。
←シンプルなデザインご希望の場合は、
買い物かごの上にチェックを入れてください。
『はなみずき』を入れない
『はなみずき』の部分はアンティーク調レンガに替えてお届けします。
型紙は『はなみずき』のままですのでご了承ください。

※植物、レンガウォール、ピラーウッドはセットに含まれません。

タイプ
アプローチAS-ブラウンBRタイプ
大きさ
出来上がりサイズ…約330cm×120cm
総重量
450kg 
材質
型紙は、水溶性の紙です。
レンガは長谷煉瓦(株)製です。
セット内容
【型紙】ASタイプは2枚で1セットになっています。
【レンガ】
 ・アンティーク調レンガBR 200×100×60mm 82個
 ・アンティーク調レンガBR 100×100×60mm 17個
 ・アンティーク調レンガBR カット加工品     33個
 ・ラグブリックミックス 75×75×60mm    62個
 ・はなみずきベージュ 100×100×60mm   14個
 ・はなみずきブラウン 100×100×60mm   28個
 ・砂利                        40kg
お届け
ゆうパック又は運送会社又は自社便でお届けいたします

送料
送料無料
※北海道13,000円・九州7,000円・沖縄16,000円かかります。
備考
※ご注文からお届けまで1週間ほどかかります。
※お届け日の指定ができます。ご利用ください。(^o^)/

レンガの庭 DIY レンガの庭DIY レンガの庭 花壇 DIY レンガの庭 花壇 DIY キュアガーデンにはいろいろなタイプがあります。
お庭のスタイルや用途に合わせてお選び下さいね!
キュアガーデン アプロー チDIY レンガガーデン アプローチ DIY レンガテラス 敷きレンガ DIY レンガテラス 敷きレンガ DIY 敷きレンガ 駐車場 DIY 敷きレンガ 駐車場 DIY
【ガーデニング/エクステリア/レンガ/DIY】

【併用オススメ商品のご紹介♪】

“アプローチタイプをつくるときはコレがオススメですよ!「水で固まる土・マサファルト」”

【キュアガーデン・テラスタイプ】と一緒にTAタイプTBタイプの間を
マサファルトでキッチリと固定できます。
←お花のかわりにマサファルトでがっちり固めるとお手入れも楽ちん♪
アプローチタイプの敷きレンガの目地から草が生えないようにするには、マサファルトで固めてしまうのが一番!


原寸大の型紙を使います!→つくり方例

キュアガーデンは型紙を敷いてデザイン
  ガーデンをつくるレンガと型紙のセットです。
  型紙の上にレンガを置くだけで簡単に素敵な
  お庭やアプローチができます!

型紙は、水溶紙ですのでそのまま溶けて
  なくなります♪
  安全無害で、自然にやさしい紙です。

これをもとに自由に工夫して オリジナル
  にも挑戦してみてください!


2005年お庭造りコンテストご参加作品です。


型紙の図の上にレンガを置いて並べていきます。



ディゾルボ(水溶紙)
キュアガーデンの型紙は水溶紙でできています。
水溶紙は三島製紙の特殊紙です。
水解紙は水溶紙の機能から瞬時に溶解するのではなく
時間をかけて分散するように考えて設計されています。


●冷水にも温水にも分散溶解します。
●海水にも溶解します。
●アルコール混液には高い強度を有します。
●安全無害で、自然にやさしい紙です。
販売期間
2022/08/11 00:00 〜 2022/08/31 23:59
販売期間が終了しました
販売開始・終了前に通知を受け取る
お気に入りに追加
お気に入りに追加
この商品を購入された方のレビュー すべてのレビューを見る(2件)
このショップのレビューを見る
総合評価総合評価に有効な件数に達しておりません。

購入者さん 

評価5.00

投稿日:2022年05月24日

 頑張りました!

剥げた芝、猛暑の中の草取りから解放されたくて、昨年よりボチボチと庭を改造しました。(すみません、ビフォーの写真が上手く載せられませんでした。) 芝をはがす→土を掘る→防草シートを敷く→砂利を敷く→砂を敷く。そして型紙を敷いてレンガをのせる。女子一人で地べたの作業に途中へこたれそうでしたが、なんとか頑張ってレンガを敷く事が出来ました。20キロの砂利、砂を運んだので上腕の力こぶができました(笑)... …続きを読む

使い道  使う人  購入回数  

あおぴー0818さん 30代/女性

評価4.00

投稿日:2010年08月09日

新築の我が家の庭があまりにも殺風景だったので、かわいくしたいと思いネットで探してここにたどり着きました。予算的にも職人に頼む予算がないし・・・・ということで、自分たちで汗水流すことにしました。届いてやってみると、やはり土台作りが一番労を要しました。普段やったことのない作業に体が悲鳴を上げていました。旦那と二人でやったのですが、庭の穴掘りにみっちり二時間汗をかきました。炎天下の中、きれいにやら... …続きを読む

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 購入回数 はじめて 

PAGE TOP